イチョウ
![]() |
加須市玉敷神社の2本のイチョウ(雄)は推定樹齢500年。神楽殿の北側、社殿の西側にそれぞれ樹高約30mで今もなお多くの葉を茂らせています。市指定の天然記念物です。かつて麦作が盛んだった頃、このイチョウが色づくのを待って種を蒔いたといわれます。境内が黄金色に輝く景観はとても幻想的です。
ご案内 | |
---|---|
所在地: | 加須市騎西552 |
開花時期: | 11月中旬 ~ 下旬 |
交通手段【電車】: | 東武伊勢崎線加須駅北口またはJR高崎線鴻巣駅東口から路線バス乗車し、「騎西1丁目」バス停下車。徒歩約7分。 |
交通手段【車】: | 東北自動車道加須ICから国道125号を羽生方面へ「不動尊入口」を交差点を左折し、県道を騎西方面へ進む。 |
関連情報
問い合わせ、連絡先
騎西総合支所/地域振興課/加須市
騎西総合支所/地域振興課 住所 〒347-0192 加須市騎西36番地1(騎西総合支所 庁舎1階) 電話番号(内線) 0480-73-1111 ファックス番号 …
騎西総合支所 地域振興課
電話番号: 0480-73-1111
ホームページ:
https://www.city.kazo.lg.jp/soshiki/kasai_chiikishinkou/14710.html